|
|
システムキャリア 適合 |
---|
タイプ | 年式 | 型式 |
|
|||||||
フラッシュレール無 | H25.12~R3.4 | RU1~4系 |
|
|||||||
フラッシュレール付 | H25.12~R3.4 | RU1~4系 |
|
|||||||
ノーマルルーフ | R3.4~ | RV3~6系 |
|
|||||||
パノラマルーフ | R3.4~ | RV3~6系 |
|
取付ける車種のタイプ、年式、型式の確認方法はこちらをご参照ください。 |
平成 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 令和 | 1 | 2 | 3 | 4 |
西暦 | '07 | '08 | '09 | '10 | '11 | '12 | '13 | '14 | '15 | '16 | '17 | '18 | '19 | 西暦 | '19 | '20 | '21 | '22 |
安全にお使いいただくために |
---|
INNOキャリアをご購入いただくために必要な重要事項をまとめて記載しています。 INNOキャリアをご購入の際には、必ずこの車種別適合表とパッケージに記載の 重要事項を併せてお読みください。 また、ご使用になる前には、必ず製品に付属の取扱説明書をお読みください。 |
必ず守ってください |
---|
INNOキャリアを安全にお使いいただくために、次のことがらを必ず守ってください。 |
|
![]() |
この車種別適合表に記載されている適合以外の取付けはしないでください。 |
![]() |
最大積載量を超える積載はしないでください。 最大積載量とは、アタッチメントと積載物の合計重量の上限です。車の屋根強度により指定されています。 |
![]() |
バーは車幅から出ないようにしてください。 |
![]() |
サイドバイザー装着車の警告 ルーフ側にサイドバイザーが装着されている場合は、キャリアを取付けないでください。キャリアの取付けには、サイドバイザーの取外し作業が必要です。 |
特殊ルーフ車の警告 ガラス・カーボン・アルミ・キャンバス等の鋼板以外のルーフやオプションのルーフフィルム装着車、カブリオレ車、オープン車にはキャリアを取付けないでください。(取付可能な場合は、車種毎に適合記載をしています。) |
|
長尺物を積載する場合 安全のために必ずアタッチメントとの併用をしてください。ベースキャリアにヒモやゴムベルトだけで固定するのは風圧を受けた際に不安定となり脱落のおそれがあります。 |
|
走行時の警告 キャリアの指定速度を超えての走行はしないでください。 キャリアにスキー、ストック、スノーボードを積載している場合は、走行時に風圧を受けるために指定速度が設定されています。 必ず、INNO専用のアタッチメントを使用してください。 |
|
![]() |
リコール対象品 MV281をご使用の方は、直ちに使用を中止して弊社サービスセンターへご連絡ください。 フリーダイヤル0120-49-9192 10:00~18:30 |
![]() |
自主改善対象品 UK709を平成25年10月以降平成26年4月までにご購入いただいたお客様は直ちに使用を中止して弊社ウインターキャリア係へご連絡ください。 フリーダイヤル0120-737-711 10:00~18:00 |
|
![]() | サンルーフ車の注意 サンルーフがキャリアや積載物に当たるおそれがあります。サンルーフを作動しないでください。 また、風切音が気になる場合はシェードを閉めてください。 |
古い車の注意 塗装やゴムモールが劣化した車両はキャリアの取付けにより塗装の傷みや雨漏りが発生する場合があります。 |
|
軽自動車の注意 道路交通法により、軽自動車は車高+積載物が2.5mを超える荷物の積載はできません。 |
|
●取付フック付属の「車種別取付方法」に記載がない車種の場合は、当サイトからダウンロードしてください。 |
●キャリア装着部保護のため、別売のベースシート(IN101、102、103)の使用をおすすめします。(マグネットキャリアを除く) |
●過度の締付けは、ルーフやモール端を傷つける原因になります。必要以上の締付けはしないでください。 |
●車両やキャリアの種類、取付位置によってはルーフアンテナが使用できないことがあります。 |
●車両のバラツキにより適合車種であっても取付部がドアなどに干渉することがあります。 |
●安全のため積載物に合ったアタッチメントを使用してください。 |
●バー前後間隔が600mm未満または、710mm以上の車種は、アタッチメントによっては装着できない場合があります。 |
●サンルーフバイザーやTVアンテナ等は、キャリアの取付けに支障がある場合に取外しや移動が必要になります。 |
●長尺物を積載した場合に、車種によってはリアゲート、スポイラーと干渉する場合があります。 |
●当サイトに記載のスクエアベースのバーセットは、最小サイズです。用途により、さらに長いバーも使用できます。 |
●当サイトに記載されている車種以外の情報は、弊社サービスセンターへお問い合わせください。 |
●当サイトに記載されている適合以外の取付け、誤った取付け・使用による事故等の責任は、一切負いかねますのでご了承ください。 |
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。